祭事のご案内
1月 | 1日 | 歲旦祭 |
3日 | 元始祭 | |
2月 | 3日 | 節分祭 |
11日 | 紀元祭 | |
17日 | 祈年祭 | |
4月 | 29日 | 昭和の日祭 |
6月 | 1日 | 例大祭 |
9月 | 15日 | 敬老の日祭 |
19日 | 秋季例祭 | |
10月 | 17日 | 神嘗祭 |
11月 | 3日 | 明治祭 |
15日 | 七五三祭 | |
23日 | 新嘗祭 | |
12月 | 23日 | 天長祭 |
31日 | 大祓式 | |
々 | 除夜祭 | |
每月 | 1日 | 月次祭 |
15日 |
何方様もご自由にご参列下さい。
胡録神社例大祭
御由緒
三年に一度行われる例大祭の神輿渡御は御本社の神輿が御神幸されます。
前夜の土曜日には御霊遷し式が行われ、日曜日が神幸祭で本社神輿の宮出しとなります。
神社大神輿の重量は200貫(750kg)あり、明治年間に製作されたものです。(年代は不詳)
神幸祭では神輿は汐入町内全域を巡行して神社に戻りますが、この宮入りで祭りは最高潮の盛り上がりを見せます。
祭礼日
六月第一週の日曜日